へんな旅ばかりしています。

へんな旅をしているようなので、自分のための防備録的にやってみます。

令和元年5発目、北海道で食い倒れ。その6:羊蹄山を観ながら、名水ときのこ。

f:id:slips:20190627233311j:plain

お昼ご飯で満足した後は、積丹半島を反時計回りに進んでいきます。

 

f:id:slips:20190627233338j:plain

海沿いの険しい風景が続きます。

 

f:id:slips:20190627233419j:plain

途中、こんな所を発見。1985年に廃線となった岩内線の中間駅の「幌似駅」が保存され、記念公園になっていました。北海道って、こうして廃線跡の駅を記念として保存しているところが結構あったりします。

 

f:id:slips:20190627233623j:plain

駅舎も綺麗に保たれています。ただ、今の位置はもとの駅の場所ではなく、当初はそのままのロケーションで保存されていたのですが、線路の跡地を国道のバイパス用地として転用することになったため、現在の位置に移築されています。

 

f:id:slips:20190627233803j:plain

駅舎内も非常に綺麗に保存されていて、今でも現役かと思うほど。

 

f:id:slips:20190627233856j:plain

執務室内には最終列車のヘッドマークなどが保管されています。

 

f:id:slips:20190627233949j:plain

ホームへの出入り口。時刻表がそのまま掲出されていますが、意外と本数あったんだね。

 

f:id:slips:20190627234034j:plain

屋外には貨物列車用の車掌車と、旧型客車が保存されています。

 

f:id:slips:20190627234107j:plain

車掌車。塗装も美しく、非常に大切にされているのが分かります。

 

f:id:slips:20190627234147j:plain

室内も見学可能です。

 

f:id:slips:20190627234207j:plain

客車の方も、かなり状況は良好。北海道の気候でこのレベルを保つのは大変だと思います。

 

f:id:slips:20190627234303j:plain

客車の方も、車内に入ることができました。

 

f:id:slips:20190627234341j:plain

ニセコ方面へ向かうと、羊蹄山が姿を現してくれました。昨日もこの近くは通過しているのですが、天候がイマイチで観れなかったんです。

 

f:id:slips:20190627234444j:plain

雲も切れて、その美しい全貌を拝むことができました。

 

f:id:slips:20190627234529j:plain

途中「ふきだし公園」で小休止。

 

f:id:slips:20190627234658j:plain

羊蹄山からの湧き水が汲める公園として有名です。

 

f:id:slips:20190627234756j:plain

こんな感じで、いかにも「ここで汲んでいってね」と言わんばかりの設備も。

 

f:id:slips:20190627234835j:plain

なんせ公園内の売店で、こんなポリタンクとか売ってるくらいですからね。

 

f:id:slips:20190627234913j:plain

綺麗な水がどんどん流れています。

 

f:id:slips:20190627234945j:plain

流しそうめん用、じゃないよね。

 

f:id:slips:20190627235030j:plain

公園内には道の駅もあったり、湧き水で淹れたコーヒーがウリの売店もいくつかあったりします。地元の牛乳を使ったソフトクリームも美味しそう。

f:id:slips:20190627235158j:plain

なので両方食べます。羊蹄山の湧き水で淹れたアイスコーヒーに地元の倉島乳業の牛乳で作ったソフトクリームを浮かべたコーヒーフロート。これ、アイスコーヒーの氷もコーヒーを凍らせたものを使っているので薄まらないんです。

 

f:id:slips:20190627235543j:plain

あとは新千歳空港へ戻るわけですが、羊蹄山を背にして進んでいきます。ちょっと頂上に雲がかかり始めましたね。

 

f:id:slips:20190627235644j:plain

「きのこ王国 本店」にも立ち寄りました。108円の「きのこ汁」で有名ですよねココ。

 

f:id:slips:20190627235732j:plain

…と、ソレとは別に「大滝鍋」なんてものも売られていました。もう夕方で店じまい前ということで、見切り価格?1杯100円となっていたので、折角だからと頂くことに。

 

f:id:slips:20190627235848j:plain

こちらはきのこだけでなく色々な野菜が入っています。もう朝から煮込まれているので、野菜がとろとろでシチューみたい。濃厚で美味しかったです。

 

f:id:slips:20190628000002j:plain

この「大滝鍋」、毎週日曜日だけ販売されるそうです。

 

f:id:slips:20190628000041j:plain

店内では「きのこ王国」の名物の「きのこ汁」も頂きました。わかさぎときのこの天ぷらも頼んでみんなでシェアしましたが、天ぷらもこれで500円とお手頃。なお、最近は「プレミアムきのこ汁」ってのも出てるのね。1杯270円とお値段の高めですが、オーダー毎に調理して、きのこの量もより増えていて、そちらも旨そうでした。

 

f:id:slips:20190628000311j:plain

新千歳空港近くのレンタカー事務所に戻ったのは夜7時前。

 

f:id:slips:20190628000346j:plain

2日間でおよそ400km走ってきたシエンタともここでお別れ。これ、思ったよりいいクルマでした。最大5名乗車して山道なども走りましたが、パワー不足を感じることはほぼナシ。取り回しも割と小回りがきき、ミニバンながら小型車と感覚があまり変わらないので、運転もしやすいように感じました。シートアレンジも凝っていて、3列目シートが3列目シートの下に収納されるように畳めるので、5人乗っても荷物スペースがそれなりに確保できたのには吃驚。なお前席部分にUSB端子が2箇所もついていたのは、やっぱり「今どき」の仕様なんだろうね。

 

f:id:slips:20190628000819j:plain

名古屋への帰りはスカイマークを利用。セントレアには定刻よりも10分ほど早く着いたので、予定よりも早い列車で帰宅できました。