へんな旅ばかりしています。

へんな旅をしているようなので、自分のための防備録的にやってみます。

「四国満喫きっぷスペシャルプラス」の旅。その3:さよなら、普通のディーゼルカー「阿佐海岸鉄道」へ。

f:id:slips:20201208212810j:plain

最終日はもうすぐ一時運休の阿佐海岸鉄道に乗ります。

 

f:id:slips:20201208212907j:plain

徳島での宿泊は「東横INN徳島駅前」へ。

 

f:id:slips:20201208213031j:plain

お部屋は安定の東横イン仕様。ホントに東横インの「どこに行っても基本的には同じ」ってこだわりは凄いですよね…。どこに泊まっても「部屋のどこに何があるか」に迷わなくて済むんだから。

 

f:id:slips:20201208213856j:plain

そんな徳島での夕食はこちら「木村スパゲティ」。徳島でパスタ?って感じですが、ちょうど「GoToイート」で諸事情により大量に貯まってしまった「ぐるなび」のポイントを消化したかったこと、電子版「地域共通クーポン」が使えるところ、ということで探したらココになったというわけです。まぁ徳島発の生パスタ専門店ということで口コミ評価も割とお高めだったのも決め手でしたが。

 

f:id:slips:20201208214503j:plain

ネット予約限定という「サラダ+スープ+ドリンク+デザート」がついたセット1500円也を頂きました。パスタは「蒸し鶏九条ねぎの和風」をチョイスです。確かにモチモチ麺でなかなかいい感じでした。これにビールも頼んで2050円、ぐるなびのポイント1000円分と地域共通クーポン1000円分を消化です。

 

f:id:slips:20201208214804j:plain

徳島といえば阿波おどり。なんせ空港まで「徳島阿波おどり空港」なんて名前なくらいだもんね。徳島には「年中阿波おどりが楽しめる」という「阿波おどり会館」があったりします。

 

f:id:slips:20201208215221j:plain

で、この「阿波おどり会館」って毎日ではないようですが夜も公演をやってるんですよ。今日も夜8時からのステージがあったので、夕食後に行ってみました。

 

f:id:slips:20201208215934j:plain

会館の2階に、阿波おどり専用のシアターがあって、そちらが公演会場になります。

 

f:id:slips:20201208220108j:plain

公演はおよそ40分。単に踊りを見せるだけでなく、歴史や背景についても説明しながらの内容です。実際に観客を巻き込んで踊りのレッスンコーナーもあったり。以前は希望者をステージに上げてやってたそうです。

 

f:id:slips:20201208220659j:plain

感心したのが、ちゃんと英語での解説が行われていること。トークは日本語ですが、ステージ上に英語での解説文が投影されるようになっていました。

 

f:id:slips:20201208222220j:plain

夕食がパスタだけだったので、なんとなく「もうちょっと入るかな」といった感じ。ホテルまで戻る途中、徳島ラーメンの「麺王」がありました。このお店、今日乗ってきた「藍よしのがわトロッコ」の車掌さんが徳島駅到着前のアナウンスで「個人的なオススメの徳島ラーメン店」と推してたトコだ。

 

f:id:slips:20201208222730j:plain

折角なので一杯頂いてみることにしました。お値段も550円と意外とお手頃。

 

f:id:slips:20201208223115j:plain

一晩明けて朝食です。東横インといえば無料朝食付きがデフォルトで、簡素ながら店舗毎にちょっとメニューが違うバイキングスタイルで提供されていましたが、今は新型コロナ対策として個別包装となっています。なんだか寂しい感じですが仕方ないですな…。

 

f:id:slips:20201208223548j:plain

朝9時過ぎにチェックアウトして徳島駅に。

 

f:id:slips:20201208223716j:plain

「四国満喫きっぷスペシャルプラス」3日間の最終日、今日はこれから牟岐線を南下してゆきます。まずは牟岐行きの普通列車に乗車。

 

f:id:slips:20201208224037j:plain

このJR四国1500系、車内はずらりと転換クロスシートが並んでおり、なかなか快適。

 

f:id:slips:20201208224650j:plain

牟岐まではおよそ2時間で到着。

 

f:id:slips:20201208224723j:plain

ここから海部駅までは代行バスに乗車します。牟岐線の終点は本来は海部駅なのですが、一駅前の阿波海南駅までの間はJR四国が廃止届を提出しており、11月からは阿波海南駅が終点ということになってしまいました。

 

f:id:slips:20201208225545j:plain

牟岐駅前にはバスがスタンバイしており、乗り換え客が乗り込むと程なく発車しました。

 

f:id:slips:20201208225720j:plain

途中、牟岐線の新しい「終点」となる阿波海南駅を経由。ここから海部までは阿佐海岸鉄道に移管された形なんです。阿佐海岸鉄道は線路と道路の両方を走れる「DMV」が導入されることになり、その準備工事を行っているところ。この阿波海南駅DMVが道路から線路に移行するポイントをもつ駅として予定されており、その工事のために鉄道が運休となってバス代行が行われているワケ。

 

f:id:slips:20201208230222j:plain

バスは海部駅に到着。

 

f:id:slips:20201208230249j:plain

駅にはディーゼルカーでの運行終了を伝えるポスターが。阿佐海岸鉄道の海部~甲浦間も来年3月のDMV運行スタートに向けた本格工事に向けて、11月末で一旦運休となるんです。

 

f:id:slips:20201208230506j:plain

運行再開後はDMVが走ることになるので、こういったごく普通のディーゼルカーでの運行は11月いっぱいで終了、ということになります。阿佐海岸鉄道には現在2両が在籍していますが、これは開業当初から使われていたうちの1両が事故廃車になったのに伴って高千穂鉄道から譲渡されてきた「たかちほ」ですね。

 

f:id:slips:20201208231017j:plain

車両には引退記念のヘッドマークがつけられていました。

 

f:id:slips:20201208231102j:plain

阿佐海岸鉄道は現在、わずか3駅という短い路線。建設時期が比較的新しいので、高架橋とトンネルで突っ切るような線形です。

 

f:id:slips:20201208231258j:plain

わずか10分ほどで終点の甲浦に到着です。

 

f:id:slips:20201208231341j:plain

DMVはここで「列車」モードから「バス」モードに転換しますが、転換施設の建設が既にかなり進んでいました。

 

f:id:slips:20201208231445j:plain

高架の線路から地上の道路へ繋がるスロープも殆ど出来上がっていました。

 

f:id:slips:20201208231602j:plain

甲浦駅からはバスに乗り換えて更に南を目指します。室戸世界ジオパークセンター行きのバスはコミュニティバスなどでもよく見かける小型の日野「ポンチョ」が使われていました。

 

f:id:slips:20201208231946j:plain

ここからは海沿いの風光明媚な景色が続きます。

 

f:id:slips:20201208232024j:plain

室戸世界ジオパークセンターでは、すぐの接続で安芸行きのバスに乗り換えます。以前は甲浦から奈半利・安芸方面へのバスは直通でしたが、今ではここで系統が分けられています。そのかわり、乗り継いでの利用は運賃の割引が用意されていたりしますが。

 

f:id:slips:20201208232341j:plain

今日は途中の室戸岬で下車してみました。

 

f:id:slips:20201208232511j:plain

ちょうど時間は午後1時過ぎ。昼飯でも食えたらいいなぁ…と思っていたんですが、一軒だけカフェが。室戸岬には他には観光案内所を兼ねた売店があるくらいで、食事が出来そうなところはなさそう。この「ラポール」、入ってみました。

 

f:id:slips:20201208233545j:plain

食事メニューはスパゲティやカレー、ハンバーグなどがありました。サンドイッチなどの軽食も。

 

f:id:slips:20201208233820j:plain

カレーを選んでみましたが、普通にちゃんと旨かったです。

 

f:id:slips:20201208234028j:plain

昼食のあとは次のバスの時間まで、室戸岬周辺を散策します。岩の多い荒々しい地形は、ちょっと他の岬にはない感じ。

 

f:id:slips:20201208234221j:plain

背後の山の上には室戸岬灯台が。ここまで登れる歩道もありましたが、今日は時間がそこまでないのでパス。

 

f:id:slips:20201208234404j:plain

そのかわり、こちらの展望台へ。

 

f:id:slips:20201208234430j:plain

ここからも周囲が見渡せて、なかなかの風景が楽しめました。

 

f:id:slips:20201208234508j:plain

室戸岬では1時間ほど滞在し、またバスに乗ります。

 

f:id:slips:20201208234711j:plain

1時間ほどバスに揺られ、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の終点、奈半利駅で下車します。

 

f:id:slips:20201208234915j:plain

ここから鉄道の旅、再開です。「四国満喫きっぷスペシャルプラス」はJR四国の路線だけでなく、先ほど乗った阿佐海岸鉄道土佐くろしお鉄道もフリーで乗れる区間に含まれているんですよね。

 

f:id:slips:20201208235131j:plain

ごめん・なはり線も比較的新しい路線なので、高架でまっすぐ線路を敷いている感じです。本来は阿佐海岸鉄道の甲浦から奈半利まで、室戸岬を通って線路が繋がる計画だったんですよね…。

 

f:id:slips:20201208235628j:plain

今日は安芸でいったん途中下車。先月、松浦鉄道乗車時に手に入れた「鉄印帳」への記帳をお願いするためです。土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線では、この安芸駅でしか記帳を行っていないようでした。ちなみに、阿佐海岸鉄道も「鉄印帳」企画には参加しているのですが「DMVを体験してほしいから」という理由で、まだ記帳は受け付けていません。

 

f:id:slips:20201209000319j:plain

駅前にはこんなモノが。ごめん・なはり線は全駅にやなせたかしデザインのキャラクターがおり、安芸駅は「あき うたこちゃん」だそうな。写真撮ってたら「それ珍しい?」と地元の方から声をかけられました。地元でも当初は「ありゃ何だ」って感じだったそうですが、今ではすっかり馴染んだよなぁ、とのこと。

 

f:id:slips:20201209000620j:plain

安芸から後免行きに乗車。ごめん・なはり線は全線直通はおよそ1時間1本なんですが、安芸から後免は30分おきくらいになっており、第3セクターのローカル線としては高頻度な方かも。

 

f:id:slips:20201209000925j:plain

JRとの接続駅となる後免に到着。

 

f:id:slips:20201209000954j:plain

ここから特急「南風」で高知へ向かいます。こんな短い区間でも気楽に特急に乗れちゃうのがフリーきっぷのいいところですね。

 

f:id:slips:20201209001049j:plain

高知駅からは路面電車に乗って…。

 

f:id:slips:20201209001116j:plain

ひろめ市場までやってきました。

 

f:id:slips:20201209001147j:plain

新型コロナ対策でテーブルの利用人数を制限したりしていますが、相変わらずの賑わい、って感じです。

 

f:id:slips:20201209001331j:plain

昨晩泊まった東横インで紙の「地域共通クーポン」1000円分が残っていますので、ここで使ってしまうことにしましょう。

 

f:id:slips:20201209001432j:plain

かつおのたたきにとろかつお刺身、それとビールで少し早い晩ご飯としました。かつおのたたきは勿論、とろかつおが油ノリノリで美味。

 

f:id:slips:20201209001607j:plain

高知駅までの戻りは歩きで。

 

f:id:slips:20201209001644j:plain

「地域共通クーポン利用可能」を示すポスターにも龍馬が! まぁ「日本で最初に新婚旅行をした人」とも言われてるので、起用キャラクターとしちゃ方向性は間違ってないような気はするけどね。あと電子クーポンに「使い方アドバイスします」って記載があるのが商売っ気があってナイス。このくらい貪欲に取りに行かなきゃ。

 

f:id:slips:20201209001846j:plain

高知駅に帰還。

 

f:id:slips:20201209001905j:plain

では、名古屋へ帰るとしますか。

 

f:id:slips:20201209001927j:plain

岡山行きの特急「南風」に乗車。連休最終日の上り列車ということで混雑を覚悟していたのですが実際はガラガラ。東京までは乗り継げないけど名古屋や関西方面へは接続できるんで、もうちょっと需要ありそうと思ってたんだけど。

 

f:id:slips:20201209002232j:plain

特急「南風」では岡山まで行かず、途中の児島で下車しました。「四国満喫きっぷスペシャルプラス」の有効区間はここまで、特急で岡山まで行くのであれば、ここから岡山までの特急料金は別途必要になってしまいます。そこまで急ぐ必要もないので、あとから来る快速に移ろう、という魂胆です。

 

f:id:slips:20201209002424j:plain

児島は「ジーンズ」で売り出している模様。なんか「Gパンだ」なんてキャラがいるみたいですよ。

 

f:id:slips:20201209002516j:plain

児島駅で待つこと20分強、後続の快速「マリンライナー」で岡山まで向かいました。

 

f:id:slips:20201209002623j:plain

岡山で新幹線「のぞみ」に乗り換え。これが名古屋行きの最終列車になります。これ、乗ってみたら指定席は満席でした。新大阪下車の旅客も多かったのですが、やっぱり皆さんお出かけはしてるのね。