へんな旅ばかりしています。

へんな旅をしているようなので、自分のための防備録的にやってみます。

密回避!GW北海道マイカー紀行、その1:フェリーで北海道上陸。

f:id:slips:20210706233441j:plain

今年のGW、密かに北海道へ行っておりました。

今回はご時世柄で密回避!というわけで、久々にマイカーをフェリーに乗っけて出かけようと企画。名古屋から北海道へは苫小牧行きの太平洋フェリーが運航していますが、仙台経由で2晩と結構時間がかかります。実は日本海側へ出た方が早く、新日本海フェリー敦賀~苫小牧東航路を使うと、名古屋市内を夜8時過ぎに出れば翌日夜には北海道上陸、という便利さ。ただしGWは貨物量が減るせいか運行予定がありませんでした。そこで同じく新日本海フェリーの新潟~小樽航路を往復で利用することに。

 

f:id:slips:20210706234243j:plain

名古屋から新潟港までは500kmくらいの距離なんですが、フェリーの新潟港出港時間は昼の12時。未明に起きて行くのも…と前日のうちに適当な地点まで行って一泊、翌朝また新潟へ向かうコースにしました。中央道に入って駒ヶ根SAで晩ご飯。

 

f:id:slips:20210706234733j:plain

舞茸天そばとソースカツ丼のセットを注文。ちょっと信州っぽいでしょ。

 

f:id:slips:20210706235201j:plain

岡谷JCTから長野道へ流入姨捨SAで2回目の休憩にしました。

 

f:id:slips:20210706235336j:plain

姥捨といえば鉄道では「日本三大車窓」の一つですが、SAからも長野の夜景が綺麗に眺められました。

 

f:id:slips:20210706235435j:plain

更級JCT上信越道上越JCT北陸道と経由し、上越ICで高速を降ります。ここからクルマで5分ほどのところにある「ホテル門前の湯」が本日のお宿、夜11時には到着できました。

 

f:id:slips:20210706235613j:plain

客室はシンプルな感じですがまだ新しいのか、かなり綺麗な感じです。

 

f:id:slips:20210706235744j:plain

室内には洗面台とトイレを設置。

 

f:id:slips:20210706235811j:plain

WIFI完備」とのことでしたが、客室内にルーターが備え付けてあって有線LANコネクタに繋いで使う形でした。このほうが「電波が弱くて使いにくい」とかはほぼ無いので逆にいいかも。

 

f:id:slips:20210706235936j:plain

こちらのホテル、天然温泉の大浴場があります。外来入浴もできる温浴施設を併設しているような感じで、夜12時まで利用可能。朝も6時半から使えるので、客室に風呂がなくても問題なし、なんですね。浴室はかなり広く、別料金ですがサウナも完備。小さいながらも露天風呂もあって、非常に快適でした。

 

f:id:slips:20210707000226j:plain

翌朝、新潟港へ向けて再出発。

 

f:id:slips:20210707000524j:plain

上越ICから再び北陸道へ入り東へ。米山SAで休憩です。

 

f:id:slips:20210707000627j:plain

何故か米山SA名物として「サバサンド」推し。由来はよくわかりませんがコレで朝ご飯にしますか。

 

f:id:slips:20210707000855j:plain

中身は至ってシンプル、サバのフライとオニオンスライスにレタス1枚が塩胡椒で味付けられており、これにレモン汁をかけて戴きます。トルコのイスタンブール名物のサバサンドに通じるものを感じさせますが、それもそのはず。実際にそっちを参考にして「これをウチの地区でも名物にしよう!」と始まったものらしいんですよ。

 

f:id:slips:20210707001143j:plain

新潟西ICで一般道に流出、出航1時間半前に新潟港のフェリーターミナルに到着しました。

 

f:id:slips:20210707001223j:plain

こちらが本日乗船する新日本海フェリー「あざれあ」です。2017年に就役した、この会社では最新の船になります。船首が垂直に切り立ってるのが外観上では大きな特徴。

 

f:id:slips:20210707001353j:plain

出港1時間前には乗用車の積み込みが始まり、船内へ。

 

f:id:slips:20210707001432j:plain

今回利用する等級は「ツーリストA」、下から2番目にあたります。

 

f:id:slips:20210707001641j:plain

この「あざれあ」には昔のフェリーにあったような雑魚寝の大部屋はなく、一番安い等級でも半個室のベッドタイプです。この下に「ツーリストC」の設定があって運賃も少し安いのですが、スペック上では違いがドコになるのか全然わからないよ…。

 

f:id:slips:20210707001929j:plain

ベッドの内部はこんな感じ。枕元には照明とコンセントが一箇所。また、ちょっとした棚が用意されてるのも何気に便利です。

 

f:id:slips:20210707002112j:plain

足下側にも荷物棚が設置されています。シーツは用意されているものを自分でセットします。

 

f:id:slips:20210707002202j:plain

昼12時、定刻に小樽へ向けて新潟港を出港しました。

 

f:id:slips:20210707002237j:plain

新潟港は新潟空港にも近く、ちょうどpeachA320が着陸するところが見れました。

 

f:id:slips:20210707002331j:plain

では、お昼ご飯とします。

 

f:id:slips:20210707002443j:plain

新日本海フェリーって食事がそこそこ旨い上にお値段的にも比較的「ふつう」なのがいいんですよね。乗船のときはたいてい船内で喰ってます。

 

f:id:slips:20210707002552j:plain

こちらのレストランはカフェテリア方式。

 

f:id:slips:20210707002617j:plain

今日は海老味噌ラーメンとカレーのセットにしました。ラーメンはきちんと海老の強い風味が出てるし、カレーは鉄板。これで1130円なら悪くないでしょ。

 

f:id:slips:20210707002746j:plain

食後は売店で売ってた、これまた新潟名物?のヤスダヨーグルトフローズンヨーグルトでまったり。

 

f:id:slips:20210707002843j:plain

このあたりで船内をうろついてみます。

 

f:id:slips:20210707002907j:plain

客室は4階・5階・6階の3フロアに広がっています。

 

f:id:slips:20210707003101j:plain

新日本海フェリーといえば船首部分に窓を配した「フォワードサロン」が名物みたいなもんで、「あざれあ」も5階にありますが、今日は「新型コロナ対策」として閉鎖されていました。まぁコチラって冬期も閉鎖してたりするんですけど。

 

f:id:slips:20210707003313j:plain

6階には男女別の大浴場。大きな窓からの海を眺められるのはもちろん、露天風呂まであったりするんですよね。サウナもあるので、ここでのんびり、なんてのも可能。

 

f:id:slips:20210707003609j:plain

大浴場は小樽行きでは夜10時まで利用可能。翌朝は入港時間が早いので開いてません。

 

f:id:slips:20210707003706j:plain

5階には売店がありますが、新日本海フェリー寄港地の各地のお土産なんかも揃っていたりと、なかなか取り扱いは豊富。

 

f:id:slips:20210707003757j:plain

売店脇には小さなパブリックスペース。この船、意外とパブリックスペースは少なめ、という印象です。

 

f:id:slips:20210707003842j:plain

航行中に出られる外部デッキは5階部分のみ。デッキへ繋がる通路にもチェアなどが置かれています。

 

f:id:slips:20210707004018j:plain

デッキにもテーブルや椅子が置かれていて、ここも過ごしやすい感じ。夏だとバーベキューとかできるらしいんだけど…。

 

f:id:slips:20210707004121j:plain

5階のレストランの隣にはカフェがあり、レストランが開いていない時間を中心にこちらが営業する形。メニューはレストランと変えてあり、コチラではピザなども提供していました。

 

f:id:slips:20210707004247j:plain

4階のロビーには大きなテレビの置かれたコーナー。

 

f:id:slips:20210707004324j:plain

その反対側には椅子とテーブルの置かれたパブリックスペースを用意。

 

f:id:slips:20210707004357j:plain

夕食もレストランで戴きました。

 

f:id:slips:20210707004422j:plain

晩ご飯で選んだのは特製ザンギ定食。揚げ立てが提供され、これもなかなか旨かったです。お値段も定食で1000円ですし。

 

f:id:slips:20210707004543j:plain

食後はちょっとビールなど。サッポロビールの新潟限定「風味爽快ニシテ」を船内で売ってました。

 

f:id:slips:20210707004643j:plain

フェリーで一晩過ごし、翌朝4時半に小樽港に入港。いよいよ北海道に上陸だ!