へんな旅ばかりしています。

へんな旅をしているようなので、自分のための防備録的にやってみます。

スゴイ列車でスゴイ庭に行く旅、その2:足立美術館のとなり、安来さぎの湯温泉「さぎの湯荘」に宿泊。

f:id:slips:20210830223505j:plain

足立美術館、実は温泉地にあったりします。

 

f:id:slips:20210830225916j:plain

足立美術館のすぐそばにあるのが「安来さぎの湯温泉」です。8世紀頃に発見され江戸時代まで栄えたものの、17世紀の洪水で流されてしまったんだとか。それを20世紀に入ってから再発見し再興したそうです。

 

f:id:slips:20210830230244j:plain

そして、今夜泊まるのが「さぎの湯荘」です。温泉を再興したのがこちらの初代当主だそうですので、地域的には一番、なのかもしれません。

 

f:id:slips:20210830230445j:plain

玄関から一歩足を踏み入れると、なかなか上品な雰囲気。1泊2食で2万円を切るくらいのお値段なのでそこそこいい宿とは想定してましたが、もしかしたらそれ以上?

 

f:id:slips:20210830230614j:plain

フロントで手続きをして、準備ができるまでお庭の見えるロビーで一休み。ちょうど1週間ほど前から「安来に泊まってお得に観光~やす得!キャンペーン~」というのを安来市が始めたところらしく、宿泊料金が最大3000円引き、加えて2000円分の金券がもらえるとのこと。

 

yasugi-kankou.com

 

今回は「一休.com」での事前決済で予約していたのですが、キャンペーンを適用したほうが安くなるので宿都合でキャンセル扱いにし、こちらを適用していただきました。金券は足立美術館の入場料金にも充当できたので、先にチェックインしておけばよかったかもな…。

 

f:id:slips:20210830231224j:plain

コーヒーとお茶菓子を頂いていると、準備ができたとのことでお部屋に移動。

 

f:id:slips:20210830231255j:plain

まぁ一人旅には贅沢な広さのお部屋に通されました。

 

f:id:slips:20210830231330j:plain

窓辺にはテーブルとチェアが。実は部屋の向こうは道路なんですが、塀と植林でうまく隠されており、通行量も少ないので「静かなお庭を眺めてくつろぎのひととき」みたいな雰囲気に浸れます。

 

f:id:slips:20210830231518j:plain

冷蔵庫やポットなどが置かれたキャビネットもお洒落です。

 

f:id:slips:20210830231552j:plain

洗面台もいい雰囲気。全般的に居心地の良さを感じますね。

 

f:id:slips:20210830231655j:plain

こちらのお宿、別館などもいくつかあって、なかなか複雑な構造です。規模は大きいようなのですが、そのせいであまり「大旅館」という感じがなくアットホームな雰囲気なのが不思議。

 

f:id:slips:20210830231908j:plain

では早速、温泉に入りましょうか。

 

f:id:slips:20210830231952j:plain

もしかしたら「さぎの湯荘」の大きな魅力はこの温泉大浴場かもしれません。浴室に入ると、大きな窓の向こうに田園風景広がり一瞬息を呑むほど。大浴場から見える方向は「ほぼ田んぼ」しかないので、まるで田んぼのど真ん中で入浴しているような気分になります。

 

f:id:slips:20210830232315j:plain

夕食は個室のお食事処での用意でした。

 

f:id:slips:20210830232343j:plainこちらが本日のお品書き。懐石ですが、品数は多めかな。

 

f:id:slips:20210830232446j:plain

既にテーブルには料理が並んでいました。

 

f:id:slips:20210830232714j:plain

食事のお供は、最初に地ビール「大山Gビール」を頂きました。でもコレ鳥取の大山ブルワリーなんですよね…まぁココは島根だけど鳥取の隣だから地物みたいなもんでいいよね、と。

 

f:id:slips:20210830233153j:plain

温かいものとして茶碗蒸しと…。

 

f:id:slips:20210830233226j:plain

鰈の焼き物は後から運ばれてきました。

 

f:id:slips:20210830233259j:plain

お酒のお替わりはモロ地元、安来の吉田酒造の「月山」芳醇辛口純米を。お宿のオリジナルラベルじゃないですか。

 

f:id:slips:20210830233457j:plain

ご飯はテーブルの釜で炊かれたとうもろこしご飯。どれも美味しく頂きました。

 

f:id:slips:20210830233631j:plain

最後にデザートが出てきて、お食事は終了。

 

f:id:slips:20210830233658j:plain

「さぎの湯荘」には大浴場のほかに2箇所の貸切風呂があり、空いていれば自由に使うことができます。こちらも風情ある作りでした。

 

f:id:slips:20210830235455j:plain

こちらのお宿、パブリックスペースも意外と多く、温泉宿には定番の卓球台もあったりして。

 

f:id:slips:20210830235604j:plain

大浴場にも行ってみましたが、夜の露天風呂も星空が見えて最高です。

 

f:id:slips:20210830235707j:plain

館内の自動販売機はドリンクだけでなくアイスも販売。山陰らしく二十世紀梨のシャーベットを湯上がりに頂いてみました。あれ?これも鳥取だな…。なんか完全に「鳥取か島根か解らないがその辺に行った人」になってるな俺。

 

f:id:slips:20210831000032j:plain

部屋に戻ったら、窓にカエルが張り付いてました。いやぁ、長閑なとこなんですねぇ。

 

f:id:slips:20210831000120j:plain

朝食は大広間で頂きました。

 

f:id:slips:20210831000322j:plain

ソーシャルディスタンスを意識した感じでテーブルが並びます。

 

f:id:slips:20210831000507j:plain

大広間の窓からはお庭と田園風景が。

 

f:id:slips:20210831000705j:plain

朝食のメニューは一般的な感じ。お味は確かです。

 

f:id:slips:20210831000759j:plain

焼き魚も焼きたてで提供されました。

 

f:id:slips:20210831000911j:plain

朝食後、もう一回大浴場へ。この風景、いいよなぁ。

 

f:id:slips:20210831001116j:plain

チェックアウトして安来駅へ。通常だとさぎの湯温泉の宿に宿泊した場合は、足立美術館の無料送迎バスを使えることになっています。この日は宿の方が駅方面へ行く用事があるのでお送りしますよ、とのことで、お願いすることにしました。

 

f:id:slips:20210831001254j:plain

クルマの準備が整うまで、お庭を見ながらコーヒーを頂きます。さぎの湯温泉、ここに泊まったら朝イチの足立美術館に行くのが本当はいいみたいです。今は新型コロナ禍で来場者も多くないのですが、足立美術館といえば団体ツアーでも山陰を巡るなら必ず訪問するような人気スポット。ただ、ツアーだと宿泊地は松江や出雲あたりに設定して観光バスで来ることになるので、頑張っても団体さんが来れるのは朝10時過ぎにはなってしまいます。足立美術館は朝9時開館なのですが、朝イチに来ると団体客もいないので静かな中でお庭を眺められるというメリットがあるんだとか。

 

f:id:slips:20210831001926j:plain

宿から15分ほどで安来駅まで戻ってきました。

 

f:id:slips:20210831002147j:plain

駅前になんだか船を象ったようなモニュメントが。北前船だって?

 

f:id:slips:20210831002248j:plain

実はこの安来駅、駅から近いところまで日本海に繋がる中海が迫っており港になっているのでした。北前船もここに寄港していたらしいです。

 

f:id:slips:20210831002425j:plain

立派な安来駅の駅舎は観光案内所と物産の販売所、カフェなどが入っており充実しています。安来って安来節の発祥の地なので(まぁ名前から言えば当然だわな)、その関係の展示などもあって時間は潰せます。