へんな旅ばかりしています。

へんな旅をしているようなので、自分のための防備録的にやってみます。

新「踊り子」&「サフィール踊り子」乗車記。

f:id:slips:20210630204747j:plain

4月下旬に所用で東京へ行ったのですが、185系が引退して新型車両に入れ替わった特急「踊り子」と「サフィール踊り子」に乗ってきました。

 

f:id:slips:20210630204907j:plain

新幹線で熱海に移動し、ここから特急「踊り子」に乗車します。新幹線と在来線特急を乗り継ぐ場合は在来線側の特急料金が半額になる「乗継割引」という制度があり、以前は新幹線から熱海や三島で「踊り子」に乗り継ぐと、「踊り子」分の特急料金が割引になっていました。しかしながら今年3月のダイヤ改正で「踊り子」が全席指定として料金システムが変更になったのに合わせて、乗継割引の適用外にされてしまいました。「踊り子」はチケットレス特急券だと割引になったりするのだけれど、なんか納得いかんぞ。

 

f:id:slips:20210630205514j:plain

乗車するのは上り「踊り子」としては始発となる「踊り子2号」。E257系の9両編成です。

 

f:id:slips:20210630224315j:plain

E257系は2001年、新宿と松本を結ぶ中央線の特急「あずさ」や「かいじ」への投入を目的として製造されたもの。2019年に新型のE353系が中央線の特急を置き換えることとなり中央線から撤退、東海道線の特急で第2の人生を歩むことになったわけです。中央線時代はシートが黒ベースだった筈ですが青になっており、生地の張り替えが行われた模様。

 

f:id:slips:20210630225426j:plain

えきねっと」でチケットレス特急券を買って乗ったのですが、海側の窓側シートを選んだつもりだったのに乗ってみたら山側。え?と思ったのですが、「えきねっと」に正しくシート情報が反映されていなかったようで、よく見たら予約完了のお知らせメールにもその旨の注意書きがありました。なんだそれ…。6月末の「えきねっと」リニューアルで解決した模様ですが。

 

f:id:slips:20210630225631j:plain

座席脇の壁面にはコンセントが設置されています。東海道線への転属に伴って追加で用意されたもののようで、いかにも「後から付けました!」感たっぷり。

 

f:id:slips:20210630225745j:plain

既に乗車した人のブログなどで「車内のコンディションが悪い」というのを見かけていたのですが、確かにちょっとこれはどうか、という感じ…。「踊り子」投入にあたって塗装は塗り替えられてシートもカバー取り替えなどの再整備が行われているはずなのに、壁面などはキズだらけのところが目立ちます。ちょっと再塗装するとかできなかったんでしょうかねコレ。一応「踊り子」は全席指定になって実質値上げになった面もあるし、「湘南ライナー」に至ってはコレの投入と同時に特急になって値上げになってるんですよ? これでいいのか、という感じです。

 

f:id:slips:20210630230229j:plain

デッキの壁面も、おそらく何かの案内シートを剥がした跡がそのまま残っているような状態。E257系も新型車のように思っていましたが、よく考えてみれば既に20年近くが経過してるわけで、もうちょっとキレイにしてあげてほしいところ。

 

f:id:slips:20210630230620j:plain

1時間強で品川に到着、今日はここで下車します。熱海から品川だと距離がギリギリ100kmを切るので、特急料金が安く済むんですよね。

 

f:id:slips:20210630230825j:plain

終点の東京へ向かう列車をお見送り。

 

f:id:slips:20210630230912j:plain

翌日の名古屋への戻りは特急「サフィール踊り子」に乗ってみました。乗車は品川から。これも100km以内に収まるので、特にグリーン料金が安く済むんです。100kmまでの料金が1300円なのに対し、100km~200kmだと2800円と倍以上になっちゃう…。

 

f:id:slips:20210630231259j:plain

ホーム床面には乗車位置を示すステッカーが貼られています。そもそも「サフィール」って何やねん、という感じですが、フランス語でサファイアのこと、らしいです。じゃ「サファイア踊り子」でもよかったんじゃね?なんでフランス語? インバウンドも増えてきている昨今、ヘンな外来語を使うのもちょっと考えた方がいいんじゃないのかなぁ…。コレはまぁ「フランス語+日本語」だからギリギリOKとして、JR東日本って「フランス語+英語」という「グランクラス」って謎の造語もあったし。

 

f:id:slips:20210630231749j:plain

東京駅を出た「サフィール踊り子」が入線してきました。この列車のために製造されたE261系、外装もピカピカです。昨年まで運転されていた「スーパービュー踊り子」、251系の置き換えといった位置づけですが、251系がリゾート的なムードで少しポップさを感じさせる仕立てだったのに対し、こちらは重厚感がある印象です。

 

f:id:slips:20210630232404j:plain

車内は全席グリーン車で、通常のグリーン席に加え個室やプレミアムグリーン席が用意されています。今日は一番「下」のグリーン車の利用ですが、座席は横3列で、これでもかなりゆったりしています。

 

f:id:slips:20210630233019j:plain

シートの背面には大きなテーブルが。ドリンクホルダーもありました。

 

f:id:slips:20210630233102j:plain

車内は天窓もあって、かなり明るい雰囲気です。

 

f:id:slips:20210630233210j:plain

8号車の運転席背後はちょっとした展望スペースになっています。運転台とシートの間にはパーティションがあり、ここに他のお客さんが来て前面展望を楽しんでても、最前列のお客が邪魔に感じることはなさそう。「俺の前に立つんじゃねぇ見えねぇぞ」はあるかもだけど。伊豆急下田行きだと8号車は最後尾になるので、こちらは後面展望席ということになります。1号車はプレミアムグリーン車なので、もっと高いカネ払わないと入れません。

 

f:id:slips:20210630233629j:plain

ここからの眺め、なかなかいい感じです。

 

f:id:slips:20210630233702j:plain

このE261系、「食堂車」があるんです。昨年の運行開始の際には「ヌードルバー」として主にラーメンなどをメインに提供していましたが、この春にメニューが一新され、パスタやカレーなどより「食堂車」っぽいラインアップに。「列車の中で調理された食事を取る」というのがレア体験になってしまった今、そりゃ利用しないワケにはいきません。事前に予約してレッツゴー。

 

f:id:slips:20210630234136j:plain

予約時間に出向くと、既にテーブルセッティングがされていました。

 

f:id:slips:20210630234301j:plain

戴いたのは「伊豆産フレッシュトマトのスパゲティ」、1100円也。ちょっとお高めな感じはしますが、ボトルのミネラルウォーターとパンが付いてきて「車内でお食事」体験が付いてくるなら納得です。「Ristorante HONDA」監修とのことでお味も本格的でございました。

 

f:id:slips:20210630234558j:plain

食事を終えてシートでのんびりしてると、もうそろそろ熱海。相模湾が車窓に広がります。

 

f:id:slips:20210630234721j:plain

わずか1時間ほどの乗車でしたが、それなりに堪能して熱海で下車。今度はちゃんと下田の方とかまで乗ってみたいけど、お値段結構するのよね…。伊豆急区間だけだったりとかだと少しお値打ち感があったりしますが。いずれにせよ、グリーン車扱いの料金を取るだけのクオリティはありますね。