へんな旅ばかりしています。

へんな旅をしているようなので、自分のための防備録的にやってみます。

乗船記

「ひこぼしライン」とヘンな旅、その2:「シンプルフェリー」で東京まで。

2 のんびり船旅を楽しみました…かな? 小倉駅から門司まで電車に乗ります。 門司駅の改札前にはお迎えが待っていました。これから乗るのは東京までの「オーシャン東九フェリー」。新門司港からの出港ですが、公共交通の便は全くなく、同様に新門司港を使う…

ヘンに行くシンガポール&マレーシア、その5:お帰りもヘンなルートで。

昔はもっとフツーでしたが。 クアラルンプールで3泊し帰国の途に。帰国便もシンガポール発なので、まずはそちらを目指さないといけません。11時過ぎにホテルをチェックアウトしてKLセントラル駅まで移動しました。またモノレールでもよかったのですが、Grab…

久しぶりの「東京湾納涼船」に。

キミは変わった。 土曜の朝、「青春18きっぷ」で東京を目指します。まずは中央線の中津川行き普通列車に。 中津川で松本行きに乗り換え、塩尻で下車。この列車、なんとここで35分もの長時間停車をしちゃうんですよ。 中央東線方面から来た松本行き各停が先に…

なくなる(かもしれないもの)拾い、in横浜。

3月下旬、横浜中華街での宴会へのお誘いを受けました。ちょうどこの時期、横浜では「なくなる」ものがいくつかあったので、立ち寄ってみた次第。 名古屋からはJALの羽田便を利用しました。今日は2022年冬ダイヤ最終日でB737-800ですが、明日から始まる夏ダイ…

古の観光ルートを辿る旅、その1:フラッグシップふたたび、「さんふらわあくれない」乗船記。

気合い入ってるってことだね。 大阪まで近鉄特急「ひのとり」で移動。そういえば近鉄、この4月から大幅な運賃値上げの予定です。名古屋~難波までの運賃も現行の2410円から2860円とおよそ2割もの上昇。「ひのとり」の料金と合わせると合計で4990円になるんで…

寝台列車でこんぴらさん、その2:お船の沙汰も金次第? ジャンボフェリー新造船「あおい」で帰る。

ちょっと露骨では。 琴平電鉄の琴電琴平駅まで歩いてきました。 高松へ向かう途中、仏生山駅で降りてみます。 生活道路って感じの細い道を歩くこと10分、やっと目的地が見えてきました。 「サンライズ出雲」でシャワーが使えなかったので温泉でも、と仏生山…

「まってるし鹿児島市」で鹿児島へ、その6:宮崎カーフェリー新造船「フェリーたかちほ」乗船記。

帰りはフェリーで。 宮崎駅では1時間ほど待ち時間が発生。2020年に駅隣接の「アミュプラザ宮崎」がオープンしたので、時間潰しにはあんまり困らなくなりました。その前は駅周辺、正直何もなかったしなぁ。 ここから宮崎港へ行くバスに乗るのですが、駅前の案…

「まってるし鹿児島市」で鹿児島へ、その3:割と普通?に桜島観光。

桜島を観光した話です。 天文館で路線バスに乗り継ぎ、鹿児島港のフェリーターミナルまで。 桜島フェリーに乗って桜島へ渡ります。錦江湾に隔てられた薩摩半島と大隅半島をショートカットするルートとして24時間運行され、年間500万人以上の利用者と150万台…

三度目の正直の仏ヶ浦、その2:ついに到達、仏ヶ浦!

2年越しでした。 ホテルを出て青森駅方面…を越えて青函連絡船「八甲田丸」のあたりを目指して行きます。 「八甲田丸」の少し先にあるのが青森港旅客船ターミナル。 ここに発着しているのが下北半島への高速船「シィライン」です。青森市から下北半島までは陸…

九州&北海道の旅、その5:洋上でお座敷、新日本海フェリー「すずらん」乗船記。

のんびり?帰ります。 北海道新幹線の札幌開業が2030年度末に予定されていますが、それに伴い札幌駅では大規模な工事が始まる模様。それに伴い、駅高架下や地下にあったモール「パセオ」が9月末で閉鎖されることになりました。 よつ葉乳業のカフェ「ホワイト…

沖縄に雨だけど行きました、その2:「ノボテル沖縄那覇」ラウンジ朝食+那覇の博物館めぐり。

雨の沖縄、2日目です。 翌朝、お天気は相変わらず曇天。雨が降ったりやんだり、といった感じです。 プレミアフロア宿泊だとラウンジで朝食が頂けます。レストランでの朝食に比べて品数も少なくシンプルですが、和洋ビュッフェスタイルで一通りは揃っている感…

東京九州フェリー、おかわり。その2:「それいゆ」乗船+ちょっとだけサヨナラ「ホームライナー」。

東京経由で名古屋へ帰ります。 夜10時に小倉駅に到着、新幹線口へ。 駅前のバス停からフェリー連絡バスに乗車します。同じ系列の阪九フェリーと同じ乗り場。バスは西鉄バスですね。 小倉駅から門司駅前を経由し、東京九フェリーの新門司港ターミナルに到着。…

帰省ついでに鉄道宿へ、その1:名門大洋フェリー新造船「フェリーきょうと」で九州まで。

この年末年始は久々に実家に顔を出しに行ってきました。まぁまぁの田舎なもので、今回はマイカーでの移動に。九州までずっと運転するのもダルいので、途中はフェリー利用、名門大洋フェリーが最近就航させたばかりの新造船「フェリーきょうと」にしてみまし…

北東北温泉巡り、その5:100年前の未来都市で「あけぼの」に再会する。

今日は秋田から名古屋まで帰ります。 ホテルの送迎車で、十和田湖駅まで送ってもらいました。現在、十和田湖まで来るバスは青森か八戸からのJRバス東北の路線のみ。その昔は花輪線の十和田南駅も十和田湖への玄関口となっており、ここからのバスもあったので…

さよなら?寄港便、新日本海フェリー「らいらっく」で過ごす二晩。

トマムからの帰路はフェリーで。 トマムから1時間強で南千歳に到着。ここで新千歳空港行きへ乗り換え…せずに下車します。 駅前のロータリーにあるバス乗り場には1台のバスが待機していました。新日本海フェリーが発着する苫小牧東港フェリーターミナル行きの…

ただ船に乗りに行く瀬戸内、その2:生活航路のお洒落フェリー、瀬戸内海汽船「シーパセオ2」と呉線代行バス。

また船に乗ります。 今治から松山行きの普通列車に乗車します。7000系電車の2両編成。JR四国は車両の形式の名付け方が旧国鉄時代から大きく変わってるのが他のJR旅客各社と違うところですね。 高速道路は今治から松山までは山間部を突っ切って行きますが、予…

ただ船に乗りに行く瀬戸内、その1:地味にゴージャス、四国オレンジフェリー「おれんじおおさか」で愛媛まで。

大阪からは瀬戸内で船に乗って「青春18きっぷ」を消化する旅に出発です。 午後7時半過ぎ、大阪南港フェリーターミナルにやってきました。大阪メトロの南港ポートタウン線のフェリーターミナル駅に直結なので、すごくアクセスが便利な港です。 今日はここから…

何しに行ったか謎になった旅、その2:また運休でピンチ!だったけど結果よかった件。

本当はココに来る予定はなかったんですけどね。 一晩明けて青森は曇り空。幸い雨は降っていないようです。ちょうど朝7時、携帯に着信がありました。かけてきたのはコチラ。 www.tohokukanko.jp 青森から下北半島を結ぶ高速船を運航する「シィライン」です。…

スゴイ列車でスゴイ庭に行く旅、その3:実はレアなんだよみんな気付けよ!「DLやまぐち」に乗ってきた。

そこまで話題になってた感じがしなかったんだよな…何故だ。 安来駅からは新山口行き「スーパーおき」に乗車します。 車両はキハ187系の2両編成。特急用なのにスパッと切り落としたようなデザイン無視!みたいなお顔が印象的ですが、これで振子式搭載で120km/…

陸海空乗るだけサマー、その2:祝就航!「東京九州フェリー」に丸一日乗るだけサマー。

7月から新規就航の「東京九州フェリー」に乗ります。 横須賀中央駅から徒歩で横須賀港へ向かいます。今日はこれから「東京九州フェリー」新門司行きに乗船します。横須賀警察署のあたりまでくると大きな船が見えてきました。 「東京九州フェリー」は新日本海…

ひねくれて、アルペンルート。その1:バブリーなグリーン車で富山まで。

5月のとある週末、こんどは大人しく過ごそうと思ってました。ちょうど観たい映画もあったし…。 gaga.ne.jp www.hark3.com しかしながら、5/20に愛知県が「緊急事態措置」の強化を決定。大規模商業施設に週末営業の自粛を求めました。映画館は要請対象ではな…

密回避!GW北海道マイカー紀行、その9:北海道最終日、超レアな顔ハメ看板を発見。

今日は北海道最終日。フェリーの出航する小樽へ向かいます。 国道229号はここからせたな町の中心街までは内陸部を通るルートになります。日本海沿いとなる道道740号に入りましたが、所々に道幅が狭い区間も。 遠くには奥尻島も見えています。 交通量も少なく…

密回避!GW北海道マイカー紀行、その1:フェリーで北海道上陸。

今年のGW、密かに北海道へ行っておりました。 今回はご時世柄で密回避!というわけで、久々にマイカーをフェリーに乗っけて出かけようと企画。名古屋から北海道へは苫小牧行きの太平洋フェリーが運航していますが、仙台経由で2晩と結構時間がかかります。実…

伊勢湾一周したらアレに出会えた話、その1:島伝いに鳥羽へ。

6月の最初の土日、実は北海道に行く計画でした。「オールインクルーシブってどんなもんじゃ」と「クラブメッド北海道トマム」を予約していたのですが、北海道が緊急事態宣言に入ったことによりホテルが休業を決定。一泊2万ちょっとでお安く取れてたのに…。幸…

Who saves the queen? 「クイーンビートル」乗船記。

JR九州高速船の運航する、博多と韓国の釜山を結ぶジェットフォイル「ビートル」。1991年に就航し、当初は営業的にも運行的にも苦労したようですが、約3時間で気軽に行ける海外旅行として人気となり、最盛期には年間35万人も利用する人気路線となりました。最…

「36ぷらす3」に乗る、その1:意外と行きにくい宮崎へフェリーで。

JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」に乗ってきました。 この「36ぷらす3」、毎週木曜日から翌週月曜日までの5日間の日程で九州を一周するルートを走行しますが、運行は昼間のみ。各日がそれぞれ1本の臨時列車として運転されるので、それぞれの日程で…

地味にがんばるオーシャン東九フェリー「フェリーどうご」で東京へ。

「TOTOシーウインド淡路」からは一路、東京を目指します。船で。 宿を出て神戸淡路鳴門道を南下、大鳴門橋を渡って徳島港に到着しました。 ここからはフェリーで東京へ向かいます。「オーシャン東九フェリー」は東京~徳島~北九州を2泊3日で運航しています…

佐世保から帰還まで。

佐世保ワシントンホテルで一泊のあとにオリーブベイホテルへ行ったわけですが、昼間の予定は特に決めていませんでした。ちょっと距離はありますが、平戸の方にクルマのCMなどでもよく使われる景色のいい道路があるとのこと。その先の大バエ灯台を目指しまし…

マイカーで行く「オリーブベイホテル」までの道。

長崎「オリーブベイホテル」まではフェリーを活用しマイカーで出かけました。 名古屋からは東名阪道=>名阪国道=>西名阪道を経由して大阪南港まで3時間かからずに来てしまいました。阪神高速の6号大和川線が今年3月に開通したおかげで、この経路だと大阪中心…

ちょい早?の日光で紅葉狩り。

10月中旬に日光に来ちゃったんだから、そりゃ行くよね。 日光金谷ホテルをチェックアウトし、中禅寺湖方面へのバスへ乗車します。10月の日光といえば紅葉、折角この時期に来てるんですから見ずに帰るのは勿体ないですよね。渋滞が心配ですが、行ってみること…